イヴをHさんと過ごした。

彼女とは2度目のクリスマスになる。

記念日が近いから、「付き合って1年とちょっと過ぎた」という感覚。



フレンチ食べて、イルミネーション見て、予約したホテルに泊まって。

クリスマスにホテルを予約したのは初めてだったが、

チェックインは先に済ませてたし、段取りもかなりスムーズにいった。

もちろん、プレゼントも渡した。



今回のデートは割と力入れたつもりだったので、

彼女も満足してくれたようでよかった。



少しだけではあるが、将来のことについても話した。

ここから先は何もかもが新しくなっていく。

僕はそんな自分の未来さえも知ることなどできなくて、

それでもずっと彼女の隣で、彼女の笑顔を見ていたい。

思ったことではなく、感じたこと。



年内で彼女に会うのはあと1回。

何処へ行こうか。何をしようか。
ご飯を食べていると、Hさんが

「今日友達に羨ましがられたの」

と言い出した。



話を聞くと、クリスマスの過ごし方について友達と話したらしい。

そこで何人かの友達カップルは、あーだこーだとプランを考えてるが、

なかなか思うように進んでいないそうだ。

それに対してHさんはどう過ごすのか聞かれたとき、

「彼氏(つまり僕)に全部任せてる」と答えたみたいだ。

すると別の友達に「何その愛され方…」という感じで羨ましがられた、とのこと。



どことなく嬉しそうにHさんが話していたので、僕も嬉しかった。

そういう「どことなく」とか「なんとなく」がわかると、嬉しい。



僕は全部自分でプランを立てても良いと考える人だ。

(なぜなら適当なプランで適当な思い出を作るよりはマシなので)

ただ、「あーだこーだ」をするのもカップルならではだし楽しいから、

まずは彼女にも意見を求め、あれば取り入れるし、なければ僕が考える。

たったこれだけで、スムーズに事が進む。



それにしても、少し照れながらではあったものの、

「愛してる」という言葉をさり気なく使えるようになったのは、自分でもびっくりした。

ここで重要なのは、さり気なくってとこ。

僕だって「好き」の代わりに「愛してる」を言うのはあまり好きじゃない。

たかが恋人同士の関係で、そんな言葉は使いたくない。

実に薄っぺらい「愛してる」になってしまう。



そうじゃなくて、何気ない会話の中で、冗談交じりで、

かつその言葉を使ってもすごい自然になった瞬間にのみ、発する。

それが、今日できたのだ。

初めてなんじゃないかな、彼女に「愛してる」なんて言ったの。

ワルサ‐PPK。

2012年12月15日 恋愛
『007』の最新作、観てきた。

007シリーズ結構好きで、ボンドに軽い憧れを抱いてる。

ダニエル・クレイグは個人的にかなりのヒットしてる。

映像技術が昔に比べて圧倒的に進歩したから、見やすくなったってのものある。

スカイフォール上映開始した当時はかなり人気あったらしいけど、

1週間もして僕らが観に行ったときにはその勢いも衰えたのか割と席が空いてた。

明らかに映画館の経営状態が悪化してるのがわかる。

自分のよく知ってる映画館がつぶれたらショックだなー。



表参道ヒルズに今年はディズニーのイルミネーションがやってるということで、

彼女と見に行ってきたはいいものの、思ってたよりもパッとしない。

新宿にあるイルミネーションの方がキレイ。

ただ、モザイク通りの見るの忘れたから、そっちも今度見なくちゃ。



イヴまであと1週間か。そして明日は選挙。

公約さらっと見つつ、2択で迷ってる。

記念日。

2012年12月8日 恋愛
Hさんと付き合って、1年が経った。

「これからもよろしくね」と言い合った。

甘え。

2012年11月27日 恋愛
今月はかなり自分に甘えてる。

そろそろやろうよ。ここまで来たんだから。



なんかいろいろと書いてたけど、

言い訳臭い感じになったので消した。



ちょっと早いが、彼女のクリスマスプレゼントを買った。

Hさんと一緒に選んで買ったけど、まだ渡してない。イヴまでお預け。

そのほうが当日までの楽しみが増えるからね。

サプライズで適当に買うより、向こうが欲しがってる物あげるほうが、よっぽど良い。



今年はまだイルミ巡りしてないなぁ。

改装された東京駅もまだ見てなくて、気になってる。

スカイツリーはライトアップだけでいいやw

宛て先はこちら。

2012年11月14日 恋愛
ちょっとしたトラブルはあっても、基本的には仲の良い僕とHさん。

なんやかんや毎日メールを送り合っている気がする。

1日2,3通程度のやり取りだけど、それくらいが僕にとっても丁度いい。

重要なのは、僕にとって「も」って部分だから。



メールを送らない日もあった。

もう半年くらい前の話で、たぶん2,3日ほどの期間だった気がする。

向こうの中でいろいろ考えた結果、また送ってくるようになった。

おそらくあの一件が今のところ最大の障壁だったから、

Hさんがその選択をしてくれてとても嬉しかったのを覚えている。



それ以外は、基本的にメールしてる気がする。

そこには一切の強制はなくて、

メールしたいときにメールしてたら、それがなんとなーく毎日続いてる感じ。

あぁ、もちろん、連絡くれないと僕は拗ねるだろうけど。



いろんな恋愛があるのかもしれないけれど、

恋愛には波があって、今はそれが良い感じに乗ってくれている。気がする。

ときに適度な刺激を散りばめ、それを大きな愛情で包み込む。

故意にせよ事故にせよ、これは心に留めておく必要がある。

英会話。

2012年11月3日 恋愛
お久しぶりです。といっても半月ぶりくらい。

ちょっと予定が詰まってて他の人の日記読む時間あっても自分の書く時間なかった。

今は少し落ち着いたので、こうしてゆっくりまったり近況報告。



まず、Hさんと日光までドライブしてきた。

紅葉の時期より少し前だったから人気が少なく、

かつほんのり紅葉し始めた感じだったから景色も良く、

なかなか良いタイミングに行けたのではないかな、と。

日帰り旅行ながら露天風呂付きの部屋を予約したんだけど、

Hさんもそんなに長風呂しない人っぽかったので、

今度から一緒に入れれば部屋に無くても良いかなって思った。笑



次に、また一人旅した。今度はタイ。

NY時代に出会ったタイ人と再会してきた。

東南アジアの人特有の英語訛りがひどくてかなり聞き返しちゃったりもしたけど、

基本的に向こうは世話好きが多いので(?)、

ホテルまで車で送り迎えとかしてもらっちゃったり、

数日間付きっ切りでタイを案内してくれたり、

こっちが申し訳なくなってしまうほど至れり尽くせりだった。

もはや一人旅じゃなかった。



それから、卒論の中間発表とか。

諸事情があって卒業を半年延ばした甲斐があったのか、

今は研究の進み具合が結構順調で、

途中経過報告も先生からめっちゃ久しぶりに褒められて嬉しかった。

半年前はホントに存在否定されたからね。

いうて今回も発表の準備は前日からやり始めたので、

決して意識は高くない。

てか意識高い人、できる人とできない人で両極端だよなーってよく思う。

まぁその「できる人」ってのも、結果出したかどうかで全部決まるから、

たまたま運が悪くて結果出せてない人にとっては酷な話ではあるとも思う。



あと、数ヵ月ぶりに英会話した。

先生がずっと母国に戻ってたんだけどちょっと前に日本に帰ってきてて、

僕もここ1ヵ月くらいで今学期始まったから、

久しぶりに会いますかーってなった。

いやぁ、つい最近までタイで友達と喋ってたからか、

文法デタラメで「とりあえず相手に伝わればいいんでしょ?」

みたいなスタンスの英語ばかり出てくる出てくる。

こと英語になると僕は性格変わって話したがりになるから、

ひたすらガーッと喋ってしまうね。傍から見たらコミュ障だね。

久しぶりにいつものスタバで英語喋ったなぁ。

でも先生と全然会ってなくて、その間に僕がいろんなところに行ったから、

その日は近況報告の3分の1くらいしか話せなかった。

残りはまた次回にーって感じで別れた。



きっと今学期も楽しいんだろうなぁって思ってたけど、案の定楽しんでる。

ホントいろんな人に感謝だわ。この感謝の気持ちで邦楽ラップの歌詞書けそう。

対話。

2012年10月16日 恋愛
英語の勉強時間の合間に更新。

ここんとこサボり気味で少々やることが溜まってたので、

今日それらを一気に片付けてる。

ホントは継続的にやらなきゃだから、またコツコツやらなきゃ。



Hさんとミュージカルを観に行った。

彼女はミュージカルを観たことなかったらしく、

一度観てみたいと言ってきたのが事の発端。

僕はNYにいるとき観まくって、それで一気に好きになったから、

Hさんにも気に入ってもらえるといいなぁと思いながら足を運ぶ。



僕は何回か観たことある作品だったので、

話の展開はほとんどわかっていたものの、やっぱり良い。

ミュージカルが好きなどうかって、

あのクサいセリフ回しや独特な音楽が受け入れられるか、

それがすべてだと思う。笑



幸いなことに、Hさんも凄く気に入ってくれたみたいで、

また今度別の作品を観に行くことに決めた。

次回は僕が気になってるやつを一緒に観に行こうっと。



その日のデートは普段より力を入れてたので、

ちゃんとお昼と夜に食べるお店もチェックしてた。

一応、それなりにプラン通り進んでくれて満足。



夜ごはんは、海鮮料理が評判の居酒屋へ連れて行った。

初めて行った場所だったが、思ったよりおいしくて舌鼓を打つ。

そこで数時間、いろんなことを話した気がする。



お互いに、あれこれと考えを共有する良い機会だったのでは。

そういう時期。

2012年10月11日 恋愛
前回の日記からやたら更新が早いけど、ちょっと小話。



一昨年の夜、Hさんと電話する予定があった。

その日は友達と晩ご飯食べるって言われたものの、

彼女はいつも起きるのも寝るのも早いので、

てっきり9時、遅くとも10時くらいには連絡来るのかなーと思ってた。

というか、普段から電話するのがそれくらいの時間帯。



ところが、その日に限っていつまで待っても連絡が来ない。

もうすぐ11時だし、僕も待ってたらなんだか眠くなってきたので、

そろそろ寝ようかなと思い部屋の電気を消して寝る体制に入った時、

「電話できる?」というメールが届いた。

とりあえず電話したけど、今からだとあまりしゃべれないだろうし、

僕も眠い(そして機嫌良くない)からまた後日電話しようと言ったら、

Hさんに不機嫌さが伝わったのかやたら心配されちゃって、

それから少し話した結果、結局僕の方が折れちゃって電話することに。

「今ピノと話したいの…」なんてかわいいこと言われちゃ、機嫌の悪さもどこへやら。
Hさんとランドに行った。

ハロウィン仕様が初めてな僕は、どうしても一度行ってみたかった。

彼女は今月また別の日にランド行く予定あったらしいけど、

そんなの知ったこっちゃなかった。笑

僕は行きたい!一緒に行こう!って8月くらいから話してたし、

向こうも僕が行きたがってるの知ってたから、そのつもりはあったみたい。

ディズニーに対してそこまで思い入れがあるわけじゃない。

「僕がHさんとディズニー行ってない状態」がイヤだった。

天候はあまり良くなかったけど、

その分客の入りが少なくてやりたい事全部できた。


こういう“わがまま”を言えるのって大事だなぁと思う。

僕のわがままを聞いてくれた分、行くからにはHさんにも楽しんでもらいたいので、

前日の夜に軽くだけど一通りの事は調べておく。

ショーは何時から始まるだとか、ハロウィンにはこんな事ができるだとか。

事前にある程度のプランを立ててたので、

ランドでは終始楽しめてホッとしてる。

特別待遇。

2012年10月1日 恋愛
10/1、世の中は内定式。

ツイッターでもいろんな人がそれぞれの想いを胸に内定式に臨んでました。

一方の自分はと言うと、内定式なかったんですよね。

僕が働こうとしている会社はそれなりに大きな会社なため、

全国津々浦々な感じで学生を採用しているわけです。

「この日のためにわざわざ集まるのめんどくさいでしょ?」と、

簡単に言えばそういう会社側の意向らしいです。

確かにめんどくさい。

この日だって僕は普通に用事あったし、

内定式だからと言う理由で休みたいとも思えません。

内定通知書を貰うだけのイベントなら、

それこそポストにでも投函してくれればいいです。

(実際、うちの会社から今朝投函されてました。しかもメール便。笑)

その適当さ加減が自分に合ってるなーと、さらに好印象。



長い前置きはこのくらいにして、お久しぶりです。

気付けば1ヵ月ぶりの更新ですが、

ゼミの合宿があったり、その翌日から一人旅に出たり、

その旅が終わった翌日からまた新学期が始まったりと、

相変わらず自分のやりたい事を優先して行っております。



一人旅はドッと疲れて、それこそ身も心も疲弊したけど、

無理やり一言で表現しようとするなら、『楽しかった!』に尽きる。

今回の旅は全部一人でやろうと思ってて、

それこそプラン作成からホテル・飛行機の予約まで。

これまでの一人旅でも(海外含め)割と自分一人でやってたけど、

なんだかんだ宿泊先が用意されてたり、その日の行動が決められてたりして、

“自分一人でやってる感”がなかったから、今回は全部一人で行った。



この旅で学べたことも多かった。

「欲しいと思ったら後回しにしない」とか「何があっても焦らない」とか、

別にその旅先で初めて学んだことではなく、

むしろこれまでの経験から、一見全く別物のように思えても、

あーそう言えば前にもこんなことあったなーと重なる部分が見えてきて、

その感覚を味わえることができたのは嬉しかった。

なにより、NY留学以来ずっと会おう会おうと言い続けてきた、

海外の友達とも何人も再会することができたのが大きい。

数年ぶりの再会を喜び合ったし、またいつか会うことを約束した。

会いたい人には、その人が会うべき人ならば、自ずと会うようにできている。

そんなことを思える一人旅だった。



それから、自分の中でHさんが大きなものになっていることに気付いた。

薄々勘付いてはいたけれど、それでも予想以上に、それは大きかった。

向こうにいる間、彼女と特別なやり取りをしたわけではないのに、

Hさんは僕にたくさんの安息を与えてくれたし、

日に日に彼女に会いたいと思う気持ちが強くなっていった。



とか言いつつも、実はまだ帰国してから会ってない。

帰国したら一刻も早く彼女の顔を見たいのかと思っていたけど、

不思議と今は気持ちが落ち着いている。

おそらくお互い連絡が取りやすい時期になったからかな。

僕とHさんの場合、お互い日本にいれば、

相手に対する気持ちがなんとなく似通ってくるのだと思う。

時差があると、どうしてもそういう感覚的な部分でズレが生じてしまう。

あとは、次会う日がもう決まってるからかな。

僕はその日を楽しみに待てばいいだけ。



今月も楽しい予定が目白押し。

やりたいことはまだまだ尽きない。
Hさんと旅行した。

楽しいことがたくさんあった。

普段見せない一面を、お互い見せ合った。

2人の中で『旅行をして良かった』という結論に至った。



レンタカーを借りてドライブをしたんだけど、

高速に乗って長時間運転していると、

Hさんが助手席でいつの間にかすやすやと眠ってた。

「信用してくれてるんだなぁ」と、思った。



帰りの飛行機の中、

「もう終わっちゃったー」とHさんが寂しそうにしてたので、

「また旅行しようね」と言ったら笑顔になった。可愛い。



行く先は、何処でもいい。

でも何処かに行くなら、君と一緒がいい。

プラン。

2012年8月16日 恋愛
今月末、恋人と旅行することになってる。

国内だけど、Hさんとどこか遠くへ行くのはこれが初めてで、とても楽しみ。

この間はその具体的なプランについて、二人であれこれと話した。

こうやって二人でプランを練る時間も大切だなぁと思いながら。



夜は、僕の行きつけのお店に連れて行った。

おいしいサムギョプサルが食べられ、学生でも手の届く範囲のお店。

Hさんもとても満足してくれたみたいで、よかった。
何気ないタイミングで、電話をくれる。

そんな君が、僕は好きだ。

花火。

2012年8月2日 恋愛
今年最初の花火は、Hさんと。

うまく予定が合ってホッとしてる。

Hさんはなにかと忙しい人で、半月くらい前から決めてた。

Hさん、浴衣で来てくれた。かわいい。



花火の開始時間が思ったより遅くて結構早めに着いちゃったから、

混み具合を一応見ておくかーくらいの気持ちで見に行ったら、

すでにすごい人だかり。

これは場所確保する必要があるなと感じ、

適当に空いたスペースを見つけ、腰かける。

レジャーシート持ってくるの忘れたから、

僕のハンカチを芝生の上に広げて、その上にHさんを座らせた。



このとき花火開始までまだ2時間以上あったけど、

二人でまったり話したり、貸す予定だった漫画を読ませたり、

僕が最近はまってるiPhoneアプリで一緒に遊んだりしてたら、

あっという間に日が落ちてた。



そうしてるうちに、花火が打ち上がる。

ここの花火大会に来たのは、これで二度目。

1回目は、家族で来たっけ。確か2~3年前のこと。

逆に言えば、あれからもうそんな歳月が流れたのかと。

振り返れば、時は早く過ぎる。



いろんな花火を堪能した後、帰り際にちょっとしたサプライズ。

記念日以外の日に、何かをあげるのも悪くない。

なんか良い。

2012年7月26日 恋愛
この間の日記の続きのようなもの。



僕はよく「かわいい」と口にする。

「好き」より気軽に言えて、相手に好意を示せるから。



この前も彼女にちょっとしたいじわるして、

「なんでいじわるするの」

『だってかわいいから』

「ピノはそうやっていつも"かわいい"で済ませようとして…」

『じゃあもうかわいいって言うのやめよっか?』

「……やだ」

みたいなやり取りしたけど、なんか良いね。

可愛い。

2012年7月21日 恋愛
こんな深夜遅くに更新。

今日はなんだか夜更かしの気分。

明日午前中には起きたいなぁ。



ちょっと前にもこんなことあって、

しかも次の日に彼女とデート。

起きたらすでに出発予定時間。あちゃー。

幸い向こうも遅れてたおかげで、

結果的に僕のほうが早く着いたんだけどね。

まさか向こうも僕が先に着いてると思ってなかったみたいで、

待ち合わせ場所で僕を見るなり、え?って顔してた。

あれは想定内の反応ながら、可愛かった。



そう、最近、彼女が可愛い。

いや、前からそれなりに可愛いとは思ってたけど、

先日の一件があって以来、

彼女がとても甘えん坊になった気がする。

「あたし、普段は周りから大人っぽいって言われるんだけどなー…」

それを子供っぽい感じで言ってくる。

きっと彼女の言ってることは正しいのだろう。

僕の知る人の中で、割と落ち着いてる面があるほうだ。



けれど、僕はこの子の彼氏で、

半年以上かけてこの子の内面をそれなりに見てきた。

彼女の良い面も悪い面も、結構知ったつもりだ。

その上で、彼女が自分に甘えても良いんだって感じるのは、

きっと僕が、彼女のすべてを受け入れようとしているからだと思う。

僕自身、甘えられるの好きだしね。



可愛い女性を見つけるよりも、自分の彼女に可愛い可愛いと言って、

僕にとってHさんをとびっきり可愛くしたほうが良いのだろうね。



学生最後の夏休みが始まった。

今年はどんな夏になるだろう。

今年も楽しい夏になりそうだ。
暑くて、なんとなく気怠い。

でも、嫌いじゃない、この感じ。
ちょっと前に誕生日があった。



今やFacebookで祝われる時代、祝う側もメールより遥かにスムーズ。

右上に今日誕生日の人が表示されるから、あとはそこクリックしてコメント打つだけ。

簡単便利、とはまさにこのこと。



そんな便利機能の助けもあって、

めんどくさがりな僕もなるべく友達の誕生日は祝うようにしてる。

自分にとってはなんでもない日でも、その人にとっては特別な日だからね。

「僕の誕生日も祝ってー」って心のどこかで思ってるのも事実。笑



そんなあざとい戦略が功を成してか、今年は豊作でした。言い方。

まぁ中には意外な人からお祝いの言葉を貰ったりなんかして、

少しではあるけれど久しぶりにコミュニケーション取ったりなんかして、

さらにそこから数人とご飯食べる約束も取り付けたりして、

こうやって繋がっていくのだなぁとふと思ったりして。



Hさんからも、有り難いことに祝ってもらった。

誕生日当日は向こうの都合が悪くて会えなかったんだけど、

僕自身、祝ってもらえたら嬉しい人だから、あまり何とも思わず、

むしろそのことで申し訳なくなってるHさんがちょっと可愛かった。

しかも、実は僕の誕生日を迎えた0時ジャストに電話かけてくれたし、

なんかもうそっちのほうが個人的に嬉しくて仕方ない。

もしかしたら連絡くれるかなぁって眠いの我慢して起きてた甲斐があった。笑



「僕の誕生日だし、デートコースとか任せていいんでしょ?」って意地悪で言ったら、

本当にその日のデートコース考えてくれた。しかもクオリティ高いの。





悔しいが、惚れ直した。
数日前、Hさんに会った。

彼女は僕に会うまでバイトがあったから、晩ご飯だけ一緒に取ることに。

待ち合わせ場所付近になんか美味しい物ないかなーと事前にネットで探してみると、

僕の好きなお寿司屋さんを発見!

チェーンだけど、魚が本当に新鮮で、値段もそんなに高くない。

「寿し常」ってお店なので、もし近くにあればお試しあれ。



んで、彼女もお寿司好きだし、連れてった。

どこに行くかはいってなかったので、びっくりしてた。良い反応。

お寿司も気に入ってくれたみたいで、おいしいおいしい言いながら食べてくれた。

そりゃ普段は家族と言ってるお店、味はお墨付き。笑



わずか数時間の間だったけど、純粋に楽しかった。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索